


応募要項
応募の受付は終了いたしました。
たくさんのご応募、ありがとうございました。
- 対 象
- 年齢・居住地の制限なし・ペンネーム応募可 ※小学生から応募できます。
- 作 品
- 錦帯橋が登場する思い出のエッセイ・作文 400~1,200字程度まで、縦・横書き自由 Word・一太郎データ、又はテキスト入力 ※1人1作品、自作未発表作品に限る・AIの使用は不可 ※エッセイにまつわる画像があれば1枚添付可(必須ではありません) ※応募作品の著作権は主催者に帰属
- 選 考
- 作家・周防柳 氏※小学~高校を岩国で過ごす 紹介はこちら 及び 岩国吉川会にて選考し、入選12作品を「本」に収録 内、優秀作に「吉川賞」等を授与
- 発 表
- 入選者に直接連絡し、授賞式を2023年11月に開催予定 入選作を収録した「本」を出版予定
- 主 催
- 岩国吉川会 吉川家は関ケ原合戦後、周防国岩国(現・山口県岩国市)へ移封入国されました。以来、地域発展の礎を築き、錦帯橋創建に代表される優れた治世により、今なお郷土の誇りとして敬慕されています。岩国吉川会は、この吉川文化の啓蒙を図る会として2011年2月に設立されました。
- 共 催
- 錦帯橋を世界文化遺産に推す会 岩国市錦帯橋世界文化遺産登録推進議員連盟
- 後 援
- 岩国市、岩国市教育委員会 ※祝・錦帯橋創建350年特設ページ
応募方法
お問合せ
岩国吉川会
エッセイ公募事務局
(株式会社くるとん内 藤井・三木)
TEL/0827-81-1551
(平日9:00~17:00)